· 

【vol.613】 健康であり続ける

お元気ですか!野菜炒めを作ろうとキャベツを買ったら一玉300円近くしてビックリ!味わって食べようと決めた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。

 

最近は様々な物価が上がっていますね。冒頭で書いた食材はもちろんガソリン代や宿泊費など、、私が通っているジムも4月から値上げすると連絡がきました😭 こうなってくると日本人は節約志向なので益々消費が抑えられ景気が不透明に、、、 まあそんな話をしても暗くなるだけなので先を見据えてやらなくてはいけないことは「健康であり続ける」ことです。

 

現在医療費の自己負担割合は3割で75歳以上は1割です。しかし社会保障費の増大で今後自己負担割合は維持することはあっても減ることは100%ありません。もしかすると増える可能性すらあります。

 

「健康であり続ける」これが今一番求められていることです。もちろん健康とは単純に病気にならないだけでなく自分の体重を支え介護を必要としない状態を言います。そのためには自分の体を観察して「太り過ぎていないか?」「痩せすぎていないか?」「関節はスムーズに動くか?」「3階くらまでは階段で楽に上れるか?」など自分の状態をよく知ってください。

 

スモールジムfineは週に1回50分のレッスンで体をより良くする運動を行っています。自分一人で運動が続かない方はぜひ一緒に運動習慣をつくりましょう!

 

それではまた明日!

バイクに乗る老夫婦