· 

【vol.620】 トレーニングの違い

お元気ですか!風の強い中ダイエットセミナー開催のため今日も荒川を自転車通勤した「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。花粉と砂ぼこりで目が痛かったです😭

 

今日はちょっとマニアックなお話を、、

メンバー様から「レッグプレスとレッグエクステンションは同じ脚のトレーニングでも何が違うのですか?」と質問がありました。

 

レッグプレスはスモールジムfineに置いてあるマシンでメンバー様皆様にやっていただいている基本的な脚のトレーニングです。下半身を満遍なく鍛えることが出来るので衰えやすい脚を鍛えるには非常に効果があります。

 

レッグエクステンション(下記写真)のマシンはスモールジムfineに置いてありませんが、一部のメンバー様には椅子に座って膝の位置を固定して膝の曲げ伸ばしでレッグエクステンションと同じトレーニングを行っております。こちらも脚の運動ですがレッグプレスと違い腿の前側だけを集中して鍛えることが出来ます。

 

一見すると使う筋肉の数が違うだけのように感じますが実は他にも重要な違いがあります。

 

一つはスタートとフィニッシュの負荷のかかり方です。レッグプレスはスタートがきつくフィニッシュ(膝が一番伸びる瞬間)が一番楽になります。対してレッグエクステンションはスタートが楽でフィニッシュ(同じく一番膝が伸びる瞬間)が一番きつくなります。

 

もう一つは足の裏が地面に接地しているかどうかです。レッグプレスは常に足の裏が地面(プレート)に接地していますがレッグエクステンションは足裏が常に浮いています。足裏が接地している事で他の筋肉や関節との連動性が高まったり日常生活に近い体の動かし方が出来ます。接地していない方は特定の筋肉をターゲットにトレーニングが出来る反面、日常生活とは違う体の使い方になってしまう可能性があります。

 

良い悪いという事ではなくどちらもそれぞれ特徴があります。どの種目がメンバー様に最適かは私にお任せください。

 

それではまた明日!

レッグエクステンションマシン