お元気ですか!今日車少ないなぁと思ったら祝日だったことに気づいた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。
昨日のブログで血糖値の急上昇を抑える方法についてお話をしましたが、もう一つやって欲しいのが「咀嚼」です。
咀嚼は食べ物を飲み込まず何度も噛み砕く行為を言い一口入れたら20~30噛みが目安です。しかし実際はいちいち数を数えるのは面倒くさいですし、食べ物の固さによっても咀嚼回数は違います。お勧めは一口入れたら箸を置き、食べ物の形がなくなるまで噛み砕くようにしてください。箸を置くことで噛むことに集中し早食いも防げます。
咀嚼は脳に刺激を与え満腹中枢を刺激します。また必然的にゆっくり食べるのでいつもより少ない量でも満足感が出るためダイエット効果も高まります。
ぜひ次の食事の時に実際にやってみてください。感想お待ちしております😊
それではまた明日!
