カテゴリ:食物繊維



和食
栄養 · 12日 3月 2025
よく「バランスのとれた食事を摂りましょう」と言われますが、バランスの取れた食事とはどういった食事でしょうか? まずは栄養です。いわゆる五大栄養素(タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル)を摂ることが重要ですが。割合としてはタンパク質が約20%炭水化物が約60%脂質が約20%です。炭水化物は体のエネルギーになるのでダイエット目的の方も極端に減らさないようにしてください。

睡眠
健康 · 01日 3月 2025
今日明日は3月とは思えない気温になりますが、残念ながら月曜日から天気が下り坂で火曜日は最高気温が7度予報で一気に気温が下がります。 こんなに短期間に大きな温度差があると気になるのは体調管理です。 このブログを読んでいる方は「耳にタコ」かもしれませんが再度体調を崩さない方法をお伝えします。

寒天
24日 1月 2025
近年注目されている栄養素の一つに「食物繊維」があります。食物繊維は人間の消化酵素では分解して吸収することが出来ないので体外に排出されますが様々な健康効果をもたらします。

20日 11月 2024
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 今日の北区は最低気温5度...

定食
Q&A · 08日 11月 2024
お元気ですか!ダイエットとは余分な体脂肪を落として適正体重になるという事を広めたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 今日は11月1週目のQ&Aの内容を抜粋します。※Q&Aとはレッスンの最初にメンバー様から頂いた質問を回答しているコーナーです。 先週のQ&Aの質問は「食べる順番ダイエットは効果ありますか?」です。...

健康 · 25日 9月 2024
お元気ですか!朝の便で体調をチェックしている「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 突然ですが皆様は快便ですか?...

栄養 · 05日 4月 2024
お元気ですか!春らしい陽気が待ち遠しいスモールジムfineの菅(かん)です。 今回も引き続き食事についてのお話です。 昨日は食べる量の目安をお話しましたが今日は意識して食べて欲しい食材についてです。 ずばり「まごわやさしい」です。聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? それぞれの頭文字は、  ま、、豆  ご、、ゴマ  わ、、わかめ...

コラム · 08日 3月 2024
お元気ですか! 快便には自信があるスモールジムfineの菅(かん)です。 便秘に悩まされている方は多いと思います。今回は便秘対策についてお話します。 【朝食を食べる】 朝食を食べることで腸を刺激し便意を促しやすくなります。まずは朝食を食べ規則正しい生活を送るようにしましょう。 【食物繊維を積極的に摂る】...

プライベート · 15日 2月 2024
お元気ですか! 意外と自炊が得意なスモールジムfineの菅(かん)です。 今日は関東は最高気温21℃らしく先ほど昼休みに外出したら春を感じる暖かさでした。あと1カ月少しで桜も咲き始めるので楽しみですね。 さて今日のブログは私がよく作る簡単料理についてお話をします。 すばり白菜&鶏肉鍋です。 作り方は簡単 ・鍋に鍋の素を入れる(なければ水)...