カテゴリ:健康寿命



スクワットをする男性
健康 · 22日 3月 2025
昨日のブログに要支援要介護にならないようにするためには脚の筋力を高める事が重要とお話しましたが、今日からロコモ度テストを実施します。

ランジをするカップル
健康 · 21日 3月 2025
日本人は世界でも有数の長寿大国ですが、平均寿命を長くするより健康寿命を長くするかが重要なポイントになります。 自分の足で歩きまわれて誰の支援も介護も必要としない状態になるには何が必要なのでしょうか?

レッグプレスをする女性
スモールジムfine · 04日 2月 2025
スモールジムfineは下は22歳上は83歳までの方が通っています。 当然体力も目的も違いますが種目や重さを変えその人に合ったメニューを提案し体を動かしてもらっています。

運動 · 22日 1月 2024
お元気ですか! ついにブログが200回になりましたがまだまだ成長途中のスモールジムfineの菅(かん)です。 皆様は健康寿命という言葉を聞いたことがありますか? 健康寿命とは日常生活を制限なく過ごせる期間を言い内閣府によると令和元年で男性約73歳女性約75歳となっております。...

運動 · 07日 8月 2023
人間には約600個の筋肉がありそのどれもが大切な筋肉ですが全てを鍛えようとしたら時間も気力も足りません。またトレーニングをする時間もない方も多いので優先順位の高いものを鍛えていく必要があります。 では何が優先順位の高い筋肉なのでしょうか?

健康 · 18日 7月 2023
7月18日(火)VOL12  健康寿命を延ばそう! 皆様こんにちは! スモールジムfineです。 「老化は足から」と言いますが足は体の筋肉の6~7割占めると言われ体重を支えるのに非常に重要な筋肉です。しかし残念ながら年齢と共に衰えやすい筋肉でもあります。...