カテゴリ:五大栄養素



和食
栄養 · 12日 3月 2025
よく「バランスのとれた食事を摂りましょう」と言われますが、バランスの取れた食事とはどういった食事でしょうか? まずは栄養です。いわゆる五大栄養素(タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル)を摂ることが重要ですが。割合としてはタンパク質が約20%炭水化物が約60%脂質が約20%です。炭水化物は体のエネルギーになるのでダイエット目的の方も極端に減らさないようにしてください。

睡眠
健康 · 01日 3月 2025
今日明日は3月とは思えない気温になりますが、残念ながら月曜日から天気が下り坂で火曜日は最高気温が7度予報で一気に気温が下がります。 こんなに短期間に大きな温度差があると気になるのは体調管理です。 このブログを読んでいる方は「耳にタコ」かもしれませんが再度体調を崩さない方法をお伝えします。

いただきますをする女性3人
栄養 · 02日 1月 2025
食という字は人を良くすると書きますが、体を作るには食事から栄養素を摂ることから始まります。では何を食べればいいのか?、、答えは「五大栄養素」です。タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル。これらを過不足なく摂ることが基本になります。

栄養 · 18日 9月 2024
お元気ですか!一年間休まず営業出来た理由の一つが毎日のビタミン&ミネラルの摂取と言える「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。...