お元気ですか!月末から続いていた暴食もようやく落ち着いてきた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。出来れば年内は体重を72㎏を越えないようにしたいと思います。
ダイエットの本や記事などを見ると「食事9割 運動1割」と言った言葉がよく出てきます。実際私の過去のダイエットセミナーやブログも運動よりも食事のカロリーを抑える事が重要という話をしております。
なぜなら250kcalを毎日減らせば体脂肪が1か月で1㎏痩せる計算ですが、ウォーキングだと約60分ランニングだと約30分かかります。これは余程の運動好きでないと毎日は無理です。食事で言えば間食を半分にするか毎食80kcal減らせば済むため「食事が9割」と言われる理由です。
では「運動1割」という事は運動はダイエットにおいてあまり意味がないのでしょうか?
ダイエットにおいて運動の一番のメリットは体力がついて「普段の生活活動量が増える」ことです。例えば階段を上るのに体力がない方(足の筋力不足)は階段を登ろうとはしません。部屋が汚れていても体力のない方(疲れやすい人)は掃除を後回しにします。
階段上りも掃除も消費カロリーは正直微々たるものです。しかしその積み重ねが1カ月後半年後1年後に大きな差になります。運動(トレーニング)をすることで増えた体力を普段の生活の中で活かすようにしてください。そうすれば更にダイエットが成功するようになりますよ。
それではまた明日♪