お元気ですか!腿裏が硬いので重点的に伸ばしている「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。
「筋力」「柔軟性」「バランス力」日常生活を支障なく送りには3つとも必要な能力ですが、優先順位が高いのは「柔軟性」です。
そもそも体が硬く可動域が狭いと、筋トレをしようとしても正しいフォームが取れず、またバランスも崩しやすくなります。メンバー様には「毎日ストレッチは欠かさずに」とお伝えしておりますが実際にやっている方は残念ながら少数です😭
ストレッチを習慣にする方法としては、「時間を決める」「何かをするタイミングでストレッチをする」「チョコっと短時間やる」ことです。
例えば、〇時になったらストレッチをすると決め〇時にアラームが鳴るようにします。アラームをセットすることでストレッチをすることを忘れないようになります。また食後はストレッチ、お風呂上りはストレッチ、エレベーターに乗って誰もいなければストレッチなど、何かのタイミングに合わせてストレッチを習慣化してください。また最初から10分や15分もストレッチしようとすると続かないので、まずは1分から始めて徐々に時間を増やしましょう。
私はお風呂上がりのTV見ながらのストレッチが習慣化してます。TVを見ながらなので5分くらいがあっという間に過ぎるのと、体がほぐれるので睡眠の質も高まるのでお勧めです。
皆様のおススメのストレッチのタイミングなどあれば是非教えてください。
それではまた明日!
